X-Plane 11.40r2 へアップして、何度か再起動していたが、突然、起動しようとしたら
の様なエラーで、起動が中断。OKを押下して進むと、また、
というエラーメッセージ。
で、OKを押下すると、そのまま終了。
概要は「メモリーが足りない」とのことなので、エラーメッセージに従ってPreferenceホルダを削除しても起動しないので、カスタムシーナリーやらプラグインやらを起動時に拾わない様にしても、エラーは変わりなし。
で、解決に至ったのが、こちら。
なんと、ログの削除で復旧、というオチ。
意外な展開・解決方だったので、メモっておきます。
にしてもなんで、こんなにログが肥大したのかは、・・・・
グラボのドライバのUPも関係するの?
X-Plane 11.40r2 起動せず!!
- Sir.Jake
- 管理人
- 記事: 871
- 登録日時: 2017年10月04日(水) 10:24
- お住まい: Japan(日本)
- 連絡する: