X-Plane 11 HDメッシュ風景v4

X-Plane Japan Hangar、日本語掲示板



フライトシミュレータ 「X-Plane 11」 に使用しているデータの格納庫です。

日本語がネイティブな人にとって、X-Planeについての日本語記述の情報が少ないと感じていて、微力ながらその一助になれば、と思いました。

殆どが個人的備忘録ですが、何がしかの参考になれば幸いです。

# ユーザ登録すると、キーワード検索が出来ます。

『赤いヒコーキ』 始めました。@令和元年



X-Planeの備忘録。
(Written in Japanese but not Japanese only)

Presented by
Studio Mind Blast Network.

画像

返信する
アバター
Sir.Jake
管理人
記事: 871
登録日時: 2017年10月04日(水) 10:24
お住まい: Japan(日本)
連絡する:

X-Plane 11 HDメッシュ風景v4

投稿記事 by Sir.Jake »

X-Plane 11 HDメッシュ風景v4
X-Plane 11 HDメッシュ風景v4
X-Plane 11 HDメッシュ風景v4
http://www.alpilotx.net/downloads/x-pla ... cenery-v4/
特徴

HDメッシュ風景v4は、XP11で出荷されるデフォルトの風景の大幅に改良されたバージョンと見ることができます。XP11に同梱されているアートワークファイル(テクスチャ、オブジェクト、オートジェン、フォレスト)とまったく同じセットを使用/参照しているため、他のアートアセットをインストールする必要はなく、HD Mesh Scenery v4でもアートワークの改善が得られますオートジェニック、テクスチャ)は、将来のXP11バージョンに付属しています。

HDメッシュシーンv4の最も重要な利点は次のとおりです。

三角形のメッシュの解像度は、デフォルトのメッシュの解像度よりもはるかに高く、前のHDメッシュの風景のレベルよりも少し上です。::
明らかにより良いDEM(高度データ)表現(斜面、山など)を与える
しかし、これはまた、(X-Planeがメッシュの三角形のサイズと非常に密接に結合している)土地クラスのデータ表現を改善します(!)。これは、フォレストの詳細で最も明白です。
ベクタデータの単純化は、デフォルトのメッシュ(グローバルな風景の全体的なサイズを制限するためにLaminarが行う必要がある)よりも積極的ではありません。したがって、道路/鉄道の曲がりはより正確であり、河川、海岸線についても同じことが当てはまります(しかし、OSMの生データは悪いですが、これはあまり役に立ちません)
HD Mesh Scenery v4には、新しい「高ビルディング」機能も含まれています。これはXP11のLaminarで導入されました。これは、「高層ビル」のオブジェクト(OSMで定義されているように、多かれ少なかれ高さのあるもの)として、20m以上の「高さ」または5以上の「建物:レベル」のビルディングをすべて(もちろん、OSMの合理的ではないものをフィルタリングして) )(建物:水準は4mで単純に近似した高さになります)。これは、通常、ほとんどの都市にははるかに優れた外観を与えます(ニューヨークは、OSMではほぼすべての建物が既に高さが定義されている)。この同じアプローチはまた、OSMから(アンテナの障害物として)アンテナ/マストを「インポート」し、
OSMデータが更新されます(「日付スタンプ」は2017年10月1日です)。これは現在のXP11のデフォルトメッシュデータよりも新しいものになります。もちろん、HDメッシュシーンv3のデータよりはるかに新しいものです。
Landclassのデータのほとんどが更新されています(XP11デフォルトの風景のために私の仕事ですでに起こっていますが、HDメッシュの風景v4は高解像度の土地クラスのデータをはるかに優れたものにすることができます)
返信する